これまでのすべての
キャリアステップが
支社長業務に
つながっている。

Fumiyuki Hanakawa
相模原支社
支社長
2011年入社
法学部卒
花川 史幸
※所属・役職は取材当時のものです

支社で働く従業員のために、
できることはなにか。

支社長の役割は、本社から与えられた業績目標の達成にむけて営業方針を決定したり、働きがいのある職場環境を作っていくこと。具体的には、業績管理、朝礼での指導、営業職員の採用と育成、経費管理・本社との折衝など業務は多岐にわたります。支社の全員が一つの目標に向かってチームで仕事を進められるよう、日々のコミュニケーションにはとくに力を入れて取り組んでいます。相模原支社は、比較的規模の小さな支社。だからこそ、毎日一人ひとりとコミュニケーションをとり、それぞれの状況を把握してアドバイスをしたり、一緒にアイデアを出す時間を大切にしています。すぐに結果につながるとは限りませんが、自分の行動や声かけが、少しでも営業職員によい影響をもたらせるよう、厳しさのなかでも丁寧さと思いやりを持って接するように心がけています。目標の数字を達成したときや、新たに営業職員が入社して、支社の数字に貢献してくれるのを見ると、支社長としてのやりがいを感じます。

1年で営業所を支社へ
昇格させることに成功。

印象に残っている仕事は、所属長として営業所を支社へ昇格させたことです。2020年、「相模原営業所を支社へ昇格させてほしい」という会社からの方針を受け、所長として相模原営業所に異動しました。右も左も分からない状態でしたが、最初に取り組んだのは社内美化。支社で働く従業員が気持ちよく働くことができるよう、まずは環境から整えていくことを目指しました。また、営業職員のモチベーションアップとコミュニケーションの場を作るために、自らたこやきを焼いて振る舞うイベントを実施することもありました。そんな風に、できることはなんでも挑戦し営業所の組織改革を実践していきました。その結果、翌年には新たに営業職員が21名入社。無事相模原営業所を相模原支社へ昇格させることができたのです。あの時の喜びは今でも忘れられませんね。また、一人の社員に営業所を任せ、挑戦の場を与えてくれる、太陽生命の仕事の面白さを改めて実感した瞬間でもありました。

10年目にして、
支社長を任される重みとやりがい。

ビジネスマンとして活躍したいという気持ちが大きく、就職活動では大手企業を中心に見ていました。太陽生命は少数精鋭ながらも、社員一人ひとりの裁量権が大きいことが魅力的でしたね。入社当時から目標はいち早く支社長になること。新人時代は3つの支社を経験し、現場での仕事を覚えていきました。一度は本社業務を経験し、7年目には再び支社へ異動して支社次長に。最終的に10年目にして支社長を任されるようになりました。もちろん、若いうちから様々な業務を経験するため責任も重く、勉強ばかりの日々。しかし、その分やりがいが大きく、これまでのすべての経験が支社長の仕事につながっているように感じます。現在の目標は、まずは支社長として実績を残すこと。具体的には相模原支社の営業職員を50名まで増やしたいと思っています。これからも太陽生命で成長のチャンスをしっかり掴み、さらに上を目指していきたいです。

充実した家族との
時間を楽しんでいます。
休日は子育てに奮闘しています。子供と妻と一緒に、近くの公園や動物園に出かけたり、家族で過ごす時間を大切にしています。相模原エリアは子育てがしやすく、助かっています。

One day schedule

他のインタビューを読む